今の時代、YouTuberも立派な職業の1つとして認知された感があるほど有名になっているYouTube。
YouTuberの活躍などもあり、動画を自分でアップロードしてみたいという人が増えていると思います。
しかし、いざ動画をアップロードをしようとしたときに、そのやり方が分からない!!っていう方も多いのではないでしょうか。
動画をアップロードするときには、パソコンやスマホなどを使用しますが、まだ一度もやった事のない方は簡単には出来ないだろうなと思ってしまうのではないでしょうか。
しかし、一度やり方を覚えてしまえば、簡単にYouTubeで動画を配信することが出来るようになります。
本当にあっという間に動画をアップ出来るので、興味のある方はこの記事を読んだ後にすぐ実行することが出来るでしょう。
ネットを検索していけば、動画で丁寧に解説しているものもございますが、まずはここで基本的な知識を知って下さい。
そこで今回は、YouTubeに動画をアップロードする簡単な方法をご紹介していきます。
パソコンから動画をアップロードする場合
パソコンから、動画をアップロードする場合の手順をご紹介していきます。
手順1 YouTubeのサイトを開く
YouTubeのサイトを開いたら、まずはアカウントにログインをしましょう。
ログインしたら、ページ右上にある「アップロード」をクリックします。
手順2 アップロードするユーザーを確認
アップロードをクリックすると、ユーザー確認をするための一覧が出てきます。
ユーザー確認後、ページの下部に「チャンネルを作成」というのがあるので、そこをクリックします。
手順3 アップロードしたい画像を選択
画面中央にある大きな矢印をクリックするとフォルダーが表示されるので、アップロードしたい動画を「開く」またはドラッグ&ドロップをします。
手順4 公開範囲を決める
YouTubeでアップロードする動画は、公開範囲を決めることができます。
たくさんの人に見てもらいたいときには、そのまま公開してしまえばOKです。
ただ、プライバシーの問題などで限定的に相手を絞って見てもらいたいときは、必ず公開範囲を確認して決めるようにして下さいね。
公開範囲の指定は、手順3の画面のほぼ中央に小さく「公開」というところがございます。
そこをクリックするといくつかの選択肢が出てくるので、ご自分の公開したい範囲を確認の上設定してください。
ちなみに、公開範囲ですが、以下の通りになります。
公開:誰でも再生できます。
限定公開:動画のURLを知っている人だけが再生できます。
非公開:特定のYoutubeユーザーのみ再生できます。
手順5 動画のタイトルを決める
手順3と4が終わって画像が決まると、次にタイトルを決める項目が現れます。
タイトルというところに、動画のタイトルを入力します。
タイトルは、半角で100文字・全角で50文字以内の指定があるのでその字数以内に収まるようにつけます。
タイトルを付けたら、次は説明を記入します。
記入するところは、説明と書いてある欄です。
動画は、タイトルを付けるだけでは見る人に上手く意図や真意伝わらなかったりするので、必ず補足的に簡単な説明を記入するようにします。
こちらも、半角5000文字・全角2500文字以内という字数制限があるので注意しましょう。
手順6 任意の設定内容確認
タイトルや説明と同じ項目に、任意の設定内容を確認するところがあります。
タグ→動画に関連する単語を設定すると、関連した動画として表示されやすくなります。
動画のサムネイル→動画一覧で表示される画像です。
再生リストに追加→リストにまとめる場合には、追加をします。
共有→公開する動画を友達などに教えたい場合に、URLをメールにて通知する事が出来ます。
手順7 動画を公開する
手順5・6の項目の右上に「公開」というボタンがあります。
全ての確認を終えてからそこをクリックすると、動画が無事にYouTube内にアップされます。
動画によっては時間がかかることもあるので、気長に待ちましょう。
iPhoneから動画をアップロードする方法
続いては、iPhoneから動画をアップロードする方法をご紹介していきます。
公式YouTubeアプリとGoogleアカウントが必須になってくるので、まずは事前準備をお願い致します。
手順1 YouTubeアプリを開く
アプリを起動します。
「あなたへのおすすめ」というページが開いたら、左上の「≡」のところをタップします。
手順2 メニューページを確認
メニューページが出たら、 「マイチャンネル」を探します。
マイチャンネル横のに「↑」マークがあるので、そこをタップします。
手順3 アルバムから動画を選ぶ
アルバムが起動するので、「ビデオ」というフォルダを選択します。
すると、iPhoneの中に保存されている動画が一覧で表示されるので、その中からアップロードしたい動画を選択します。
動画を選択すると、その内容が再生されるので良ければ右上の✔をタップします。
手順4 タイトルなどをつける
画像のタイトルや説明・公開設定をします。
手順5 アップロード開始
全ての設定が終わったら、右上の↑または公開ボタンをタップして完了です。
Androidから動画をアップロードする方法
iPhone同様に、公式YouTubeアプリとGoogleアカウントが必須になります。
こちらも、まずは上記の事前準備をして下さい。
手順1 YouTubeアプリを開く
YouTubeへログインすると、画面の右上の方に「ビデオカメラマーク」が出現します。
そのカメラマークをクリックします。
手順2 動画を選ぶ
Androidの場合、2つの方法で動画を選ぶことになります。
①すでに保存してある動画
②今から録画をする動画
このどちらかから選ぶことになります。
①の場合には、動画一覧の中からアップロードする動画を選択します。
②の場合には、画面上部の「ビデオカメラマーク」を選択すると、動画の撮影が始まりその動画をアップロードすることが出来ます。
手順3 タイトルなどをつける
iPhoneの時と同様に、動画のタイトルや説明・公開設定をします。
手順4 アップロード開始
全ての設定が終わったら、右上の「紙飛行機マーク」または公開ボタンをタップして完了です。
いかかでしたでしょうか?思っていたよりも簡単に動画をアップロード出来る事がお分かりいただけたかと思います。
あとは、動画のクオリティを上げていけば、あなたも夢のYouTuberになれるかもしれませんよ。